2023年6月20日
今回は、DAYTONA(デイトナ)のUSBの取付です!!

取付けたい場所はココ↓

そう、ココに取り付けたかったんですよね…(´^`)
なのにハンドルスイッチの配線が干渉してまっすぐには付けれそうにありませんでした(笑)

ちょっと上を向く感じで取付けていきます!

電源はアクセサリーONになるブレーキスイッチで取りたい…!
だがブレーキスイッチがカプラーだからギボシ端子を作らねば、という事でみんな大好き配線加工~♪※写真撮り忘れ

こんな感じになります( ˊ꒳ˋ )
フレームに付いていたボルトからアースを取ってます。

あとは配線をキレイに処理していきます!
まず、赤い配線が目立つので絶縁テープで黒い配線にしていきます![]()
それを、だいぶ見にくいですけどハンドルスイッチ類の配線と一緒に束ねていきます| ᐕ)و


取付場所と取付部分の形状・サイズにはご注意くださ~い(笑)

==============================
JunkYard-HP:https://junkyard-parts.com/
JunkYard-BLOG:https://junkyard-parts.com/blog/
JunkYard-Youtube:https://www.youtube.com/JunkYard069
JunkYard-ヤフオク販売ページ:https://bit.ly/3jTgXeP
==============================
====================
JunkYard-HP
https://junkyard-parts.com/
JunkYard-BLOG
https://junkyard-parts.com/blog/
JunkYard-Youtube
https://www.youtube.com/JunkYard069
JunkYard-ヤフオク販売ページ
https://bit.ly/3jTgXeP
====================
